就労支援サポートMあんどH
当事業所が、長年培ったヘルパーや相談支援事業の経験を活かした福祉・介護事業所への就労に特化した新しい就労移行支援事業所です。また、同じく人手不足の農業に就労をめざす農福連携も募集しております。
- ・福祉サービスコース
- ・介護事業所コース
- ・農福連携コース3つを準備しております。
プログラム
- 体力づくり
- 就労に向けて生活のリズムを整える
- 自己分析
- 自分にあった働き方や仕事を把握する
- ビジネスマナー基礎
- 社会人として必要な身だしなみや敬語の使い方、基礎マナーやコミュニケーションスキルの習得
- 実務研修
- コース別でのカリキュラム
- 就活サポート
- ハローワーク同行や面接練習など
1日の流れ(例)

10:00~10:50 | 朝礼・プログラム(ビジネスマナー) |
---|---|
10:50~11:00 | 休憩 |
11:00~12:00 | プログラム(ビジネススキル) |
12:00~13:00 | 昼休み(自己負担100円で昼食あり) |
13:00~14:00 | プログラム(パソコン教室) |
14:00~14:15 | 10分休憩 |
14:15~14:45 | プログラム(ヨガ) |
14:45~15:00 | 掃除・終礼(明日の昼食確認) |
詳細
利用期限 | 2年以内 |
---|---|
開所日時 | 月曜日~土曜日(祝日は除く) 10:00~15:00 土曜日は午前中のみ(月2回程度) 10:00~13:00 |
利用定員 | 20名 |
利用条件 | 原則18歳から65歳までの方で、障がいを持たれている方 |
企業の皆さまへ
障害雇用を進めたいけど、「手続きが煩雑そう」「どの様な配慮をすれば良いか分からない」等の問い合わせを過去に頂いております。
当社は自社にて障害雇用を進めておりますので、各種申請や補助金の申請等をサポート致します。
また、就職前には事前に実習を行い3つのコース設定がありますので、ミスマッチを防ぎ安定した就労が継続できるように支援します。是非お気軽にお問い合わせください。
パンフレット
メールからのお問い合わせ
就労支援サポートMあんどH
nwcsc641@gmail.com